今までの作戦


戻る

2001年5月秋葉攻略戦

 5月26日秋葉に行ってきちゃいました.今回の参加者はわし、友人S、ゲキガン殿、ミコト殿、ぐすたふ殿の4人である。

 まずは電気街口でゲキガン殿と待ち合わせ。ミコト殿も一緒のはずだったがお寝坊さんなので後から合流に急遽決定。その間にア二×イトに逝く。どういうわけしょう。実家の方の静岡じゃア二×イトは一際怪しい空間だったのに秋葉じゃ普通ですね。ま、そこで各々の目標物を確保。

 さて、ここで合流前に資金を郵貯CD機で落とすとします。そしてちょいとうろついてるとこにミコト殿から到着の連絡。迎えに駅まで行く。どっちでもあるが妙に見つけやすい。どうしたもんかねぇ・・・。

 ま、それはいいとして再びうろうろ・・・。そして一度ガンショップ・エチゴヤへ行く。当初はGF3を買う予定でしたが思いっきり変更してM4A1R.I.S.買うことにしました(爆

 ことの始まりは行く前の水曜日、友人SとたまたまマルイのHPを見たって話をしていたらその日の放課後にはエチゴヤに電話してラスト1丁のR.I.S.を抑えてもらう始末。Sはなかなか在庫が見つからないP−90を何と福岡のショップから取り寄せるために電話をする。もう後には引けません。

 そいで一度エチゴヤで抑えてもらってたブツを確認。そこでぐすたふ殿と合流の時間なので駅にまた戻る。またうろうろしたとこで陳3兄弟の店でラーメンを吸い込む。相変わらず注文から出てくるまでが早い。ここいらでP−90の配達待ちをしていたSと合流。やたら人の多い電気街口よりミスター陳前が分かりやすいことに気付く。

 さぁ、後は最優先目標を買いに走るだけ。店についたらとりあえずR.I.S.を出してもらう。それとM92Fはサイドアームとして外せない。ここで店の人に○万円以内でアップグレードしてもらう。まずはスコープ。それに必要なマウント等々。予備マガジンにガス。ゴーグルを忘れちゃいけない。充電池に急速充電器。放電器は売切れだった。後は予算との戦いである。グレネードとライト、店のあんちゃんお薦めのサイレンサーを付けると1万足りない。・・・悩んだ。すっごく悩んだ。気が付いたらCD機で1万おろしてた。えらいこっちゃ。その代わりといっちゃアレだけど弾3袋も付けてくれたよ。

 さぁ、買うもん買ったし今日は帰りましょう。ってか荷物が重い。さらに、前を歩かれるとその人に膝カックンをお見舞いしてしまう。土曜で人が多い中を何とか撤退。今回のメンバーとは駅で解散。なんとも個性の強い3人でした。わし?フツーだよフツー。

 さて、帰宅したらSと早速あけてパーツを取り付けてみる。そこで凄いことに気付いてしまった。

急速充電器がない!

だめぢゃん!

 速攻店に電話をかける。向こうも気付いてました。とりあえず早く送ってくれるよう頼んどきました。今日のとこはSのノーマル充電器で我慢です。とりあえずその間グレネード取り付けてみたりしてみます。でも2つのバッテリを半充電にするにしても時間が余ったのねわしはM92F、SはGLOCK26持って大学に行くとする。もちろん隠していますが片手にからのペットボトル2つづつ・・・。怪しい・・・。どことなく怪しいよ。とりあえず人通りも少ないとこで試し撃ち。

・・・

いい・・・

マイM92Fはなかなか反動が心地よいです。友人のGLOCK26も軽くて軽快に打てる感じが良いです。

2マガジン打ち尽くしたとこで撤退。その後0030時より・・・

中略

作戦失敗(謎

 

 

 

2001年4月秋葉攻略戦

 4月の15日辺りに秋葉に行ってまいりました。今回の参加者は大学の友達と高校の友達各1名。当HPよりは無し!あたりまえや! ほんの数日前に告知して誰がくんねん・・・。

まぁそれはいいとして買ったのはMaxtor Diamond Max Plus 60の20G2枚・Fasttrak100・PC2100の256・350W電源・Canvas・PROJECT I.G.I・中古FS2k。手を出した生活費およそ20k!ま、何とかなったけどね。よって使用した金額約90k。

え?まぢ?

自分のしたことに気づくのはいつも終わってから。

もちろんやめません、ってかやめられません(爆

 

 

誘導の鬼作戦

 大学のほうに戻る間際に母方の爺さんが亡くなったため通夜の日に借りた駐車場で車の誘導をしろと言われた。誘導・・・誘導といったらカタパルト仕官!やるしかねぇ、俺はそう思ったね。手に持つものは交通整理の光る棒だがもはや関係なし。ここは車だろうが何だろうが空に打ち出したりワイヤーに掛けたりするのが漢であろう。

 任務失敗・・・むしろ成田の登場口の外ら辺にいる誘導係って感じだ・・・。非常に地味に終わってしまった。やはり光る棒ではだめなようだ。それ以上に「通夜の駐車場はどこですか?」って窓開けて聞かれるまで誘導できないのが痛い・・・ダメでした・・・